本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
9
9
1
6
9
9

ニュース

令和6年度 都留市立都留第一中学校

がんばりました!

2024-04-18
NEW
本日、3年生は全国学力・学習状況調査に、1年生は学力検査に臨みました。
(子どもたちの邪魔にならないよう、廊下からそっと写真を撮らせていただきました。)
3年生は「テスト」には慣れているのですが、定期試験に比べ文章の量も多く、皆大変そうでした。
また、1年生は入学して初めての学力検査ということで、大変緊張した面持ちで試験に臨んでいました。
そのような中ですが、どちらの学年からも共通して感じたことは「一生懸命課題に向かっている」ことでした。
あらためて「すばらしい生徒だなぁ」と心から思いました。
今回の試験や調査は、今の自分自身の学習の状況等を把握し、今後に生かすためのものです。決して投げやりにならず、一歩ずつ前進していけるよう向上心を持ち続け、努力していきましょう。
全力でみなさんのことを応援していきます!

ありがとうございました!

2024-04-17
NEW
昨年度末、保護者の皆様からお預かりしましたPTA会費を活用させていただき、音楽室に合唱台を設置させていただきました。ありがとうございました。
購入するとだいぶお高いものなのですが、地元の大工さんのご厚意により、大変安くすてきな合唱台を設置していただくことができました。
今年度は、これまでにも増して合唱活動に力を入れていこうと考えております。
子どもたちが今回設置した合唱台をたくさん使って練習に励み、心を動かす合唱を創りあげることができるよう、教職員一丸となって一生懸命支援して参ります!
※都留一中 合唱発表会(予定)
 令和6年10月21日(月)午後 うぐいす(大)ホールにて開催いたします。
 多くの皆様の参観をお願いいたします。

部活動を見学しました

2024-04-16
NEW
12日と15日の2日間、1年生が部活動県学を行いました。
先日の生徒会オリエンテーションでの部活動紹介を受け、生徒会執行部の引率により、1年生全員がすべての部活動の様子を見ることができました。
上級生は皆一生懸命取り組んでおり、1年生も先輩たちのかっこいい様子を感じることができたのではないかと思います。
部活動は中学校生活にとって、とても大切なものの一つです。しっかり見学等を行い、じっくり考え選んでいってください。
1年生のみなさんが、先輩たちと共に各部の一員となって活躍してくれることを楽しみにしています!

授業がはじまりました

2024-04-15
NEW
いよいよ今日から授業がはじまりました。みんな大変意欲的に授業に参加していました。
とはいえ、まだはじまったばかりですので、多くの教科で一年間の学び方等の説明が多かったようですが・・・・。
中学校では教科担任制となり、いろんな先生方がそれぞれの「専門教科」の授業を行ってくださいます。
もしかしたら「専門」=「難しい」と考えるかもしれませんが、本校の先生方に関して言えば「専門」=「難しいこともわかりやすく教えることができる」先生ばかりです。
疑問に感じることやもっと深く知りたいこと、わかりづらいことなど何でも担当の先生に聞いていきましょう。
だまっていては損です。授業は受けるものではなく、自分の学びをつくる大切な時間です。がんばりましょう!

笑顔満開です!

2024-04-12
今年は例年になく桜の開花が遅れ、先日の入学式にはまさに満開の状態でした。
翌日の雨で落ちてしまった花もありましたが、校舎前や住吉球場の桜はきれいに咲いています。
多くのクラスや学年が桜のもとで写真を撮っていました。桜の花を見るとみんなが笑顔になります。
中学生の笑顔って本当にすてきだなぁと心から思いました。

令和5年度 都留市立都留第一中学校

成長しました

2024-03-25
本日、令和5年度 修了式を行いました。
これまで頼りにしてきた3年生が卒業し、ちょっと寂しくなった体育館での式でしたが、その分大きく成長した1・2年生が凜々しくたくましい姿で臨んでくれました。
1・2年生の代表の生徒からは、この一年間の成長の軌跡が話されるとともに、来年度に向けての力強い決意が発表されました。
お話を聞きながらあらためて「みんな本当によくがんばってきたなぁ」と、私自身一年間を振り返ることができました。
卒業した3年生を含め、すばらしい生徒と共に一年間過ごすことができ、本当に有り難かったと思っております。
この一年間いただきました皆様からのご理解ご協力に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

おいしい給食をありがとうございました

2024-03-22
今日で今年度の給食が終了となりました。
私たちは毎日当たり前のように給食をいただいてきましたので気付きにくいですが、毎日あたたかくバランスのよい食事をいただけることはとても「有り難い」ことだと思います。
最後の給食の際はその有り難さを感じ、皆で給食センターの方々をはじめ、給食に関わるすべての人に対する感謝の気持ちを込め、皆でしっかりと「いただきます」をしました。

1階の廊下にも一年間の(給)食に関する掲示が貼られています。生徒のみなさん、時間のあるときに自分はどうだったか確認してみてください。
「好き嫌いをせずに食べることができた」、「姿勢よく食べることができた」・・・・私はしっかりとできませんでした・・・・。
来年度はできるようにがんばろうと思います!
あらためまして、給食センターの皆様をはじめ給食に関わる皆様方、一年間おいしい給食をありがとうございました!

待っています

2024-03-21
19日、市内すべての小学校で卒業式が行われました。
ちっちゃかった子どもたちが6年間の生活の中で、文字通り大きく成長し小学校を巣立ちました。
おうちの人や小学校の先生方の感慨はひとしおだと思います。
ご卒業、本当におめでとうございます!

私たちも教職員一丸となり、立派に卒業された子どもたちが明るく楽しい中学校生活を送ることができるよう、全力で準備にあたって参ります。
4月8日の入学式、みなさんが元気に登校してくれることを心待ちにしています!

春がすぐそこです

2024-03-19
明日は国民の祝日「春分の日」です。
多くの人が「昼と夜の長さが同じになる日」ということは知っていると思いますが、他にもいろんな意味がある日ですので紹介させていただきます。

・ご先祖さまを供養する日
春分の日が「お彼岸の中日」で、その前後3日間を春のお彼岸といいます。
期間中はご先祖様への感謝の意味を込め、お墓参りや仏壇のお掃除などを行うとともに、自分自身の日頃の行いを振り返り、見つめ直すのが古くからの習わしだそうです。
・自然をたたえ、生物をいつくしむ日
「春分」とは二十四節気の一つで春の中間にあたるそうです。
寒さに耐えていた草木が徐々に芽吹き、冬眠していた動物も活動し出す時期、春の到来を思いわくわくします。
・ぼた餅を食べる日
小豆は邪気を払い、魔除けの効果があるとされていたため、昔から春のお彼岸には「ぼた餅(牡丹餅)」を、秋のお彼岸には「おはぎ(お萩)」を食べていたそうです。

他にも春分の日についてはいろんな意味があるそうですので、時間を見て調べてみてはいかがですか。
ウグイスも鳴いています。私も仏壇のお掃除をしようと思っています・・・・。

一年間の締めくくり

2024-03-18
(今回は記事のみです)
今日から年度末事務処理日となり、生徒は午前中のみ授業を行い、早めに下校します。
みなさんが下校したあとも、先生たちはまとめの書類作成や来年度に向けての準備などでとても忙しそうです。
そのような中ですが、多くの先生方が仕事をしながら、みなさんの一年間のがんばりや成長の様子を職員室でうれしそうに話しています。
その様子を見たり聞いたりしながら私自身もとてもうれしくなります。
がんばり屋の生徒とすてきな先生だからこそ、一人ひとりが成長できたんだなぁとつくづく思いました。

生徒のみなさんもこの年度末の時期を活用し、これまでの疲れをとりつつ、学習や様々な取り組みなどのまとめを行ってみてください。
そうすることによって、来年度どのようにすべきかみなさん自身で整理できると思いますよ。
TOPへ戻る