ニュース
令和4年度 都留市立都留第一中学校
高校説明会
2022-06-24
注目オススメ
6月24日(金)
本日の午後,高校説明会をうぐいすホールで行いました。今回は,郡内地区の6つの高校にいらしていただき,それぞれの高校の特徴や学科などを話していただきました。ある高校の先生が,控え室でモニターを見て,「生徒が良く話を聞いていますね」と言っていました。
放課後学習会
2022-06-23
注目オススメ
6月23日(木)
本日の放課後,生徒会主催の放課後学習会が行われました。28日と30日に予定されている一学期末テストに向けて,主体的に学ぶことや互いに学びあうことなどを目的に実施されました。多くの生徒が,教室で学習する姿が見られました。次回は,27日に実施します。
セーフコミュニティ学習会
2022-06-21
注目オススメ
6月21日(火)
本日の3校時に都留市役所の地域環境課の石丸さんと奥脇さんを講師に,1年生がセーフコミュニティ学習会を行いました。都留市が今取り組んでいるセーフコミュニティの活動がどのようなもので,どんな活動を行っているのか。都留一中でできるセーフコミュニティ活動はどのような活動かを話していただきました。学習していた1年生は,講師の説明をよく聞き,しっかりとした態度で学習することができました。
都留支部総合体育大会 陸上競技の部
2022-06-17
注目オススメ
大会の様子
6月17日(金)、やまびこ競技場において、都留支部の陸上競技会が開催されました。本校からも多くの選手が参加しました。
選手の皆さんは自己のベストパフォーマンスを目指し、精一杯取り組みました。応援も、自校の選手ばかりでなく、他校の選手にも惜しみない拍手を送っていました。また、選手ではありませんが、補助員の生徒も、準備片付けなどの大会を支える仕事を心を込めて一生懸命行ってくれました。
都留一中の生徒たちは立派な姿を見せてくれました。
令和3年度 都留第一中学校HP
県選手権に向けて
2021-05-23
リモートによる生徒総会
2021-05-21
注目
令和3年度前期生徒総会を実施しました。昨年度同様PC室と各クラスをリモートでつなぎ電子黒板を使い行いました。機器のトラブルもありましたが,生徒の皆さんはざわつくこともなく,落ち着いて生徒総会に臨んでいました。
それぞれの議事で質問や意見の交流もあり,みんなで決めてみんなで取り組む,生徒会活動を肌で感じました!
これからの生徒会活動がとても楽しみです!
○令和3年度生徒会活動目標
【自主的に活動に取り組む生徒会】
○令和3年度 生徒会スローガン
『進取果敢』(しんしゅかかん)
柱1 健康増進に努める
柱2 礼儀を重んじる
柱3 学問を究める
○委員会活動について
・生活委員会 ・美化委員会 ・福祉委員会
・図書委員会 ・保健委員会 ・給食委員会
・中央委員会
○その他
いじめ・いやがらせ追放宣言

PC室の生徒会執行部
生徒会長あいさつ

2年3組

2年2組

1年2組

1年1組

3年1組

2年1組
3年2組
本日は南教協春季
2021-05-19
本日は南教協春季教研です。下校時間がいつもより早いです。
生徒の皆さんは家庭学習を進めていきましょう。
あいさつキャンペーン振り返り
2021-05-18
熊谷生徒会長から生徒会で取り組んだ「あいさつキャンペーン」のお礼と振り返りの放送がありました。
凡事徹底。この習慣を続けていきましょう。
1学期中間テスト
2021-05-17
中間テスト4時間目です。
今回は高校入試を意識して午前3時間,給食を挟んで午後2時間で行いました。
生徒の皆さん。これまでの取り組みの成果は生かせたでしょうか!結果が楽しみですね。
令和2年度 都留第一中学校HP
卒業式について
2021-03-11
本日、予定通り卒業式をおこないます。
出席者はマスク着用,体調等ご確認の上おいで下さい。また,受付前に体温の測定と手指消毒にご協力ください。(6:45現在)
式場設営
2021-03-10
明日の卒業証書授与式の準備です。2年生は主に体育館の中の会場設営です。1年生は校舎周辺の清掃を行っています。卒業生のために心を込めて準備をしています。(写真は主に体育館の様子です)
3送会
2021-03-05
新しい生活様式による「3年生を送る会」が6校時に行われました。3年生は体育館で、1,2年生は各教室でリモートにより実施されました。

















