ニュース
令和4年度 都留市立都留第一中学校
一学期期末テスト1日目
2022-06-28
注目オススメNEW
6月28日(火)
本日,一学期期末テスト1日目です。今日は各学年とも,5教科が実施されています。これまでの3ヶ月間で学び,身に付けてきた力をすべて発揮できるようにがんばって欲しいと思います。明日の学校創立記念日をはさみ,残り5教科は30日に行います。
高校説明会
2022-06-24
注目オススメ
6月24日(金)
本日の午後,高校説明会をうぐいすホールで行いました。今回は,郡内地区の6つの高校にいらしていただき,それぞれの高校の特徴や学科などを話していただきました。ある高校の先生が,控え室でモニターを見て,「生徒が良く話を聞いていますね」と言っていました。
放課後学習会
2022-06-23
注目オススメ
6月23日(木)
本日の放課後,生徒会主催の放課後学習会が行われました。28日と30日に予定されている一学期末テストに向けて,主体的に学ぶことや互いに学びあうことなどを目的に実施されました。多くの生徒が,教室で学習する姿が見られました。次回は,27日に実施します。
セーフコミュニティ学習会
2022-06-21
注目オススメ
6月21日(火)
本日の3校時に都留市役所の地域環境課の石丸さんと奥脇さんを講師に,1年生がセーフコミュニティ学習会を行いました。都留市が今取り組んでいるセーフコミュニティの活動がどのようなもので,どんな活動を行っているのか。都留一中でできるセーフコミュニティ活動はどのような活動かを話していただきました。学習していた1年生は,講師の説明をよく聞き,しっかりとした態度で学習することができました。
都留支部総合体育大会 陸上競技の部
2022-06-17
注目オススメ
大会の様子
6月17日(金)、やまびこ競技場において、都留支部の陸上競技会が開催されました。本校からも多くの選手が参加しました。
選手の皆さんは自己のベストパフォーマンスを目指し、精一杯取り組みました。応援も、自校の選手ばかりでなく、他校の選手にも惜しみない拍手を送っていました。また、選手ではありませんが、補助員の生徒も、準備片付けなどの大会を支える仕事を心を込めて一生懸命行ってくれました。
都留一中の生徒たちは立派な姿を見せてくれました。
令和3年度 都留第一中学校HP
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関する分割授業の継続について
2022-02-10
チェック重要
保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症に関するお願いです。
本日生徒を通じて,「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関する分割授業の継続について 」の文書をお渡ししました。生徒からお受け取りいただき,確認をお願いいたします。
分割授業については2月18日(金)まで
部活動の停止期間は2月20日(日)までとします。
※なお,2月18日・21日は期末テストとなります。
降雪・積雪の対応について(お知らせ)
2022-02-10
注目重要
降雪・積雪の対応について(お知らせ)
本日の降雪・積雪が終日続く予報が出されております。つきましては,生徒の安全確保を最優先させるため,次のとおり対応します。
〇本日(2/10)午前短縮授業とします。
・清掃,諸活動を中止とし,生徒は給食をとり,帰りの会終了後直ちに下校とします。
(午後1時45分完全下校)。
保護者の皆様へのお願い
※3連休となりますが,各ご家庭におかれましても,今後の降雪・積雪に関する情報や周囲の着雪状況に注意され,安全にお過ごしいただきますよう,ご指導お願い申し上げます。
※2/14(月)以降,変更や緊急の連絡が生じましたら,緊急メールでご連絡致します
〇本日(2/10)午前短縮授業とします。
・清掃,諸活動を中止とし,生徒は給食をとり,帰りの会終了後直ちに下校とします。
(午後1時45分完全下校)。
保護者の皆様へのお願い
※3連休となりますが,各ご家庭におかれましても,今後の降雪・積雪に関する情報や周囲の着雪状況に注意され,安全にお過ごしいただきますよう,ご指導お願い申し上げます。
※2/14(月)以降,変更や緊急の連絡が生じましたら,緊急メールでご連絡致します
都留一中 道徳授業
2022-02-08
注目オススメ
本日5,6校時に3年生の2クラスで,県義務教育課 しなやかな心の育成担当 課長補佐 岩澤宏行 様を講師にお招きして道徳の授業を行いました。内容は「命があるから・・・・」と題し,分割した各クラスをリモートでつなぎながら行いました。また,一人一台端末を活用し,簡単な質問のやり取りを行い,授業を進めていきまして。「『本当の』幸せってどういうことなんだろう?」「本当の幸せって?」と考えていきました。
また,講師の岩澤様の同級生で,本校でも以前外部講師としてお招きしたことのある,故山本美香(2012年8月20日シリアにて凶弾に倒れる)の活動や平和への思いについてお話しを頂きました。






人権擁護委員連合会感謝状
2022-02-07
注目オススメ
分割授業ホワイトボードの導入
2022-02-04
分割授業を初めて一週間が経過しました。通常の授業では電子黒板を廊下側におき,窓側からの光りが入り込まないよう工夫を行っていました。また,これまで,電子黒板に黒板(緑色の)の内容を映すこともありませんでした。分割授業を初めて電子黒板を中央に置き黒板を映すと,外の窓からの光りで見づらい事や,黒板の字も見づらい事が分かりました。まずは,急遽ですが黒板に磁石附きのホワイトボードをはり対応しました。やはり,映像では白地に黒文字の方が見えやすいようです。
令和2年度 都留第一中学校HP
2021-02-19
期末テスト1日目
全学年、期末テスト1日目です。
生徒の皆さん、取り組みの成果はいかがでしたか?
土・日も準備を怠りなく、月曜日の期末テスト2日目にむけ、頑張りましょう!
文大付属小小出前授業
2021-02-17
文大付属小で出前授業を行いました。今回も数学の授業を古屋大樹先生と安田先生で行いました。
全日制後期募集及び定時制課程出願
2021-02-16
公立高校後期募集の出願を行い、無事に終了しました。
志願変更は2月19日・22日・24日の3日間です。
クリーンアクション実施!
2021-02-10
美化委員会が中心となって,全校生徒によるクリーンアクションを実施しました。
登校時に,通学路のゴミを拾い地域の美化に協力しました。
わずかな時間で15袋のゴミが集まりました。
社会に貢献した朝でした!




