本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
9
9
1
9
2
4

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

No.143 「2年生 学年末レクレーション&合唱集会」 3月22日(木)

2023-03-22
3月22日(水),2年生が学年末のレクレーションと学年合唱をグランドで実施しました。
晴天で,すっかり春らしくなった陽気のもと,生徒たちは学級対応のドッジボールを楽しみました。
生徒全員に加え担任の先生たちも参加して,とても楽しそうにプレーをしていました。
最後に,代表の生徒から話があり,4月からの3年生に向けての決意を表明していました。
そして,円になり学年合唱「あなたへ」を全員で歌って締めくくりました。
とても良いひとときになったと思います。

No.142 「都留二中お役に立ち隊 第3弾(さなえ会の皆さんとの交流)」 3月14日(火)

2023-03-14
3月14日(火)、すっかり定着した「都留二中お役に立ち隊 第3弾」を実施しました。
活動場所は,学校近くのお寺「保寿院」さんの集会場です。
今回は1年生の10名の生徒たちが参加しました。お年寄りの皆さんも10名以上の方々がいらっしゃいました。
第1弾は「駅などの清掃」,第2弾は「学校の体育館やトイレの清掃」,そして,第3弾は「お年寄りの皆さんとの交流」です。
集会場の名称は「似為芭笑(いいばしょ)」で,「さなえ会」といって禾生地区の60~90歳代の方々が会員になっているそうです。
以前紹介した,認知症予防や支援が目的の「チームオレンジ:都留市長寿介護課がサポート」の活動の一環として実施しました。
消毒や換気などの感染症対策を念入りに行い,約1時間30分の滞在で,たくさんの活動をしました。
お互いの自己紹介からはじまり,ラジオ体操,じゃんけんや指相撲,フリートーク,都留音頭の体験,そして,最後は清掃をして終了しました。
生徒も「さなえ会」の皆さんも,本当に楽しそうに活動していました。表情も生き生きとしていて,笑顔と笑い声が絶えないひとときでした。
また再開することを確認して,解散しました。
さなえ会や長寿介護課の皆さん,楽しい時間をありがとうございました。

No.141 「インターナショナル・セーフ・スクール研修会 」 3月13日(月)

2023-03-14
3月13日(月)、本校の教職員を対象とした、「インターナショナル・セーフ・スクール研修会」を実施しました。
この事業は、国が進める「学校安全の推進」のための取組です。
学校だより1月の第10号でもお知らせのとおり、本校は本事業で市の推進校に指定されました。
令和5年度より取組が始まる予定です。それに向けての研修会です。
講師は、日本セーフコミュニティ推進機構の代表で、博士の資格を持つ白石陽子先生です。
本校のために、大阪からわざわざお越しいただきました。
30名近くの教職員は、白石先生の講演を真剣な表情で受講していました。
これから生徒へも伝えながら、「安全な学校」を目指して進めていきたいと思います。

No.140 「第57回卒業証書授与式 2(写真のみ) 」 3月9日(木)

2023-03-09

No.139 「第57回卒業証書授与式」 3月9日(木)

2023-03-09
3月9日(木),都留市教育委員さん,並びに,本校PTA会長さんを来賓に迎え「第57回卒業証書授与式」を挙行しました。
暖かい陽ざしの中,多くの保護者の方々に参加いただき,滞りなく無事に終了しました。心のこもった素晴らしい式になりました。
マスクの着用義務が解除されたこともあり,マスクを外していた生徒も所々で見受けられました。
「国歌・校歌斉唱」のあと,卒業生全員に「卒業証書」が授与されました。
「式辞」では,学校長から「誠実に生きて欲しい」「転んでもくじけずに前を向いて進んで欲しい」との言葉がありました。
在校生代表の生徒からの「送辞」のあと,「卒業生からの言葉」です。クラスごとステージに立ち,代表の生徒がメッセージを読み上げました。
その後,卒業生代表が「答辞」を行いました。
式の後は,各教室へ戻って「最後の学活」です。今年は保護者の方々にも別の教室にてライブ配信の映像をご覧いただきました。
最後はグランドのスタンドにて,「校歌」と「3月9日」を全員で歌って解散となりました。
来賓の方々や取材に来ていた新聞記者の方々からも,「素晴らしい式でした」「とても気持ちの温かい生徒さんたちですね」との感想をいただきました。
保護者の皆さま,これまでご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。
卒業生のみなさん,輝かしい未来へ力強く羽ばたいてください。おめでとうございます。
TOPへ戻る