本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
9
6
7
5
3
8

ニュース

令和5年度 都留市立都留第一中学校

すばらしい生徒です!

2023-11-02
例年ゴミゼロ運動として春に一度行っていたクリーンアクションですが、美化委員の生徒から「半年程度経ったので、もう一度行いたい」との声が出、本日今年度2回目の活動を行いました。
今回も多くのゴミを生徒が集めてくれ、街の美化に大きく貢献してくれました!
私たち大人はとかく「これまで通りで十分でしょ」とか「別に増やさなくても・・・」と思ってしまいがちですが、今回も子どもたちに大切なことを教えてもらったように思います。
生徒のみなさん、寒い中、朝からの活動、本当にありがとうございました!一中の生徒はすばらしい!

がんばれ!一中のリーダー!

2023-11-01
昨日の生徒会役員選挙でみごと当選した令和6年度生徒会正副会長さんに、選挙管理委員長から当選証書が渡されました。
4名とも笑顔で証書を受け取りながらも、あらためてその責任の重さを感じていたようです。
この4名を中心に、全校生徒と教職員の力を結集し、よりよい都留一中を築いていきます。
今後も変わらぬご理解とご支援をお願いいたします。
がんばれ!一中のリーダー!

読書の秋です

2023-11-01
秋の夜長を迎えています。この機会に時間を見つけて読書に取り組んでみてはいかがですか。
10月27日から11月9日の読書週間に合わせ、本校図書室も3冊まで本の貸し出しを行っています。
どの本を借りたらいいのかわからないという人は、図書室前や入口に中学生におすすめの本がたくさん紹介されていますので、参考にして借りてみては?図書の近藤先生におすすめを聞いてみてもいいかもしれません。
様々なものがデジタルになっている今だからこそ、あらためて紙の本を読む素晴らしさを、多くのみなさんに感じてもらいたいと心から思います。

新しいリーダー!

2023-10-31
本日、新生徒会役員選挙に係る立会演説会及び投開票が行われました。
演説ではどの候補者もしっかりと力強く、具体的に、それぞれがめざす学校像を語ってくれました。それぞれの候補者の堂々とした姿を見、大きな期待を感じました。
その後、全校生徒による投票が行われました。昨日の主権者教育学習会でもあったとおり、生徒はしっかりと自分の意志を投票という形で表現してくれたと思います。
みんなのために、学校のために全力でがんばるリーダーと共に、よりすばらしい学校をめざし邁進ていこうと強く思います!

主権者としての意識を

2023-10-30
本日、日向議長様をはじめとする都留市議会議員の皆様が学校にお越しくださり、主権者教育をテーマとした議会報告会を行ってくださいました。
これまであまり身近でなかった議会について、詳しくわかりやすく教えていただくと共に、主権者として「代表を自分の意志で選ぶ」ことの大切さを教えていただきました。
生徒にとっては新しい学びの機会となったと同時に、様々なことに「参画」する意識を高めることができる機会となりました。
多くの生徒がざっくばらんに質問をしてくれ、議員の方々も口々に「よかった」とおっしゃっていました。時間の関係で発表できなかった質問などは、このあとまとめ、議員の皆様に送ります。
お忙しい中、生徒のために貴重なお話をいただきました市議の皆様、本当にありがとうございました!
TOPへ戻る