本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
9
5
4
9
8
5

ニュース

令和5年度 都留市立都留第一中学校

お忙しい中ありがとうございました

2023-07-19
18、19日の二日間、三者懇談会を行わせていただきました。
保護者の皆様にはお忙しいところご来校いただき、誠にありがとうございました。
今後も保護者・地域の皆様方と連携し、生徒のさらなる成長に向け、全力で教育活動に邁進して参ります。

まもなく子どもたちは夏休みとなります。
あらためて、夏休みの生活につきまして各家庭でご指導いただきますようお願い申し上げます。
また、生徒に関することで何かございましたら、都留一中までご連絡いただければ幸いです。

うれしいお話をいただきました!

2023-07-18
先日学校にお客様がみえ、次のようなお話をいただきました。一中の者としてとてもうれしかったです!
「毎朝通勤のため国道を通っているが、
 横断歩道を渡ろうと待っている一中の生徒が見えたため車を止めると、
 一中の生徒は、渡り終えたあと必ずしっかりとあいさつをしてくれる。」
「思わずずっと止まっていたいと思ってしまう(笑)」
「去年もそのような生徒はいたが、今年度は増えているように感じる。」
「すばらしい生徒だなぁと思うと同時に幸せな気持ちになる。」
とのことでした。

一中の生徒の素晴らしさをうかがい、胸が熱くなりました。

はじける笑顔!

2023-07-14
本日、それぞれの学年で学期末のレクを行いました。みんな笑顔いっぱいで楽しみ、一学期を締めくくるよい機会になったと思います。
レクではありますが「仲間」を全力で応援する姿をたくさん見ることができました。このレクを通して子どもたちは、学級や学年の絆を一層深められたのではないでしょうか。

「働くこと」について

2023-07-13
昨日の5校時、2年生が職業講話を行い、働くことについて県の産業労働部人材育成課の方からお話をうかがいました。運営も生徒が行う中、よい学びの機会となりました。
代表の生徒は「時代と共に変化していく働き方や、自分に合った仕事を見つけるためのヒントを学ぶことができた。職業体験に生かしたい。」と話していました。
ご案内させていただきましたとおり、本校では2年生が夏休みに職業体験を行わせていただきます。
保護者の皆様方並びに事業所の皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、
子どもたちの将来のために、ご理解ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

おいしい給食をありがとうございます!

2023-07-12
10日と11日の2日間、本校栄養職員の望月先生が各クラスをまわり、給食指導を行いました。10日の献立「都留の恵み汁」にちなみ、地場産物に関する説明を行いました。
市内には東京ディズニーシーと同じくらいの広さの畑があることや、給食として提供されるまでに様々な方のご苦労があってはじめて食卓にあがることを教えていただきました。
学生の頃、「食事五観文」というものを習いました。
これは五観の偈とも呼ばれる食事の心得であり「自分を戒め、万物に感謝の気持ちを表す」教えとのことです。
一つには、功の多少を計り、彼の来処を量る
二つには、己の徳行の全欠をはかって供に応ず
三つには、心を防ぎ、過貪等を離るるを宗とす
四つには、正に良薬を事とするは、形枯を療ぜんが為なり
五つには、道業を成ぜんが為に、将にこの食をうくべし
これからも、多くの方々への感謝の心を大切にし、おいしい給食をいただきたいと思います。
心を込めて「いただきます!」
 
TOPへ戻る