ニュース
令和5年度 都留市立都留第一中学校
がんばれ!一中!
2023-11-10
以前お知らせしたとおり、風邪や感染症の流行のため今週は卓球部以外の部は活動を中止しています。
卓球部の選手は、11日に行われる県新人戦に向け練習に励んでいます。
今週は他の部を担当する先生たちが臨時コーチ?として選手の練習相手をしました。子どもたちは普段の練習以上に燃え、皆とてもがんばりました。
本校から県新人戦に出場する部の締めくくりとなります。卓球部の選手たちの健闘に心から期待します。
がんばれ!一中!

リーダーサミット
2023-11-09
昨日、都留市役所会議室にて「都留リーダーサミット」が開かれました。本校からは2名のリーダーが参加しました。
会の中では、私たちがめざす(未来の)都留市像や、安心安全な学校などに関して積極的な意見交換が行われました。
この一年間、各学校を力強く引っ張ってきてくださったリーダー達はしっかりと自分の考えを発表してくれました。
今後も各校において、主体的かつ発展的な取り組みを行うことにより、一層すばらしい都留市の学校を創っていってほしいと思います。
(ちょっと早いですが・・・・)各校のリーダーのみなさん、1年間本当にお疲れさまでした!

みんなで交通安全を!
2023-11-08
昨日、市役所にて市の交通安全啓発標語コンクールの表彰式が行われました。
本校からは2名の生徒が受賞し、表彰式に臨みました。
中学校の部
優秀賞 3年飯山さん 「見逃すな 挙げる右手の 意志表示」
優秀賞 2年相川さん 「ヘルメット つけたら安全 努力義務」
飯山さんの標語は、私たち大人に対するまさに「意志表示」です。運転することの責任の重さを忘れずに、思いやり運転をこころがけけようと思います。
相川さんの標語は、自らの命を守ることの大切さを力強く訴えているものです。生徒のみなさんも、登下校時だけでなく、常にヘルメットを着用するようこころがけてください。
多くのみなさんがコンクールに参加してくださりとてもありがたいと市の方もおっしゃっていました。
今後も皆で交通安全に対する高い意識を持ち続けましょう。

全力でがんばっています!(県新人大会)
2023-11-07
10月から県新人大会が行われています。
このページで一中生の活躍の様子をお伝えしていきます。
R5年度 県新人大会
ソフトテニスの部 女子団体戦 ベスト8
個人戦 平賀・志村ペア ベスト8
相撲の部 団体(小俣・森嶋) 準優勝
個人戦は惜しくも3位入賞ならず
バレーボールの部 女子 二回戦 対櫛形中 2-1にて勝利 三回戦進出
三回戦 対南部中 2-1にて勝利 ベスト8
準々決勝 対城南中 0-2にて惜敗
(5~8位決定戦にて見事6位の成績となりました。)
バスケットボールの部 男子 一回戦 対上野原西中 最後までがんばり抜いたが敗戦
女子 一回戦 対甲府東中 46-42にて勝利 二回戦進出
二回戦 対山梨北中 33-58にて惜敗 ベスト16
新体操の部 個人リボン第1位 仲出川 望愛
個人総合 第3位 仲出川 望愛
野球の部(都留一中・都留二中・道志中合同チーム)
対櫛形中 2-7で惜敗
がんばれ!一中健児!

体調管理を
2023-11-06
重要
本校でも風邪や感染症が流行し、欠席の生徒が増えてきました。欠席している人はしっかり休み、なるべく早く体調を整えてください。
今後、子どもたちの集団感染等を防ぐため、あらためてご家族皆で次の点に取り組んでいただきたいと思います。
○手洗い・うがいの励行
○咳が気になるときにはマスクをつけるなど、咳エチケットへの配慮
○体調がすぐれないときの積極的な休養(決して無理をしない)
どうぞよろしくお願いいたします。
