本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
9
5
4
9
8
8

ニュース

令和5年度 都留市立都留第一中学校

夏だ!プールだ!

2023-07-11
若干遅くなりましたが、今年度の水泳の授業が始まりました。毎日体温を超えるような酷暑の中、生徒は今か今かとプールを楽しみにしていたようです。
授業のはじめ、先生と生徒でプールにお清めをし、事故等が決して起こらないようお願いしました。生徒はまさに「水を得た何とか」のように楽しんでいました!

ご存じですか?

2023-07-10
本校の応援歌をご存じですか?とても力強くよい曲なのですが、長く続いたコロナの影響などのため、今の生徒はほとんどこの応援歌を知りませんでした。(T_T)
先日音楽の時間に2年生が応援歌の練習をしていました。今年度は、全校生徒と全職員で力強く都留一中の応援歌を歌う機会とつくりたいと思っています。「ふるえ!一中健児!」
都留一中 応援歌
            作詞 佐野善一 志村四郎
            作曲 加藤茂徳

1.ああ青春の 夢あらば 来たりて励め 我が友よ
 将来背にし 努むとき 栄えある路の近きかな
 ふるえ ふるえ ふるえ 一中健児

2.髙き叡智を もつ我に 勝敗何ぞ 問うべきや
 悔いなきプレー 示しつつ 友よ続けよ健斗を
 ふるえ ふるえ ふるえ 一中健児

がんばる 一中の生徒!

2023-07-07
今日は、がんばる一中の生徒に関して二つ紹介させていただきます。
一つ目はワックスがけです。
今日の放課後、美化委員会の生徒が教室のワックスがけを行ってくれました。
大変な作業でしたが、みんな本当に一生懸命取り組んでくれ、教室の床が文字通り「ピッカピカ」になりました!
美化委員のみなさんの献身的な取り組みに心から感謝いたします。ありがとうございます!

二つ目は漢字検定についてです。
同じく今日の放課後、本校教室を準会場として漢字検定が行われ、14名の生徒がそれぞれの級の検定に挑戦しました。
緊張した面持ちでしたが、集中して検定に向かっていました。
自分の意志で、自らの力を高めようとがんばる姿勢はすばらしいと思います。今後もさらに上をめざしがんばってください!

すばらしい一中生徒の姿でした。

願いを込めて・・・・

2023-07-06
文芸部のみなさんが部活動の時間を使って七夕飾りをつくってくれました。とてもすてきな飾りで、何だか心が癒やされます。文芸部のみなさん、ありがとうございます!
各学年の廊下に掲示してもらった七夕飾りに、生徒は自分の願いごとを短冊に書き、貼っていきました。みなさんの願いごとが叶いますように・・・・・。
明日7日の夜、都留市は曇りとの予報ですが、もしかしたら天の川が見えるかもしれません。
せっかくの機会なので、あらためてみんなで星に願いを込めてみてはいかがでしょうか。

情報集会を開催しました

2023-07-05
情報集会~真実か嘘かを見抜く力を~
カレー作りから話が始まります…
カレーに入っている野菜はどんなものが良いか?農薬の危険性は?正しい考え方とは…
真実と嘘を見抜く力をカレーの具にたとえ、SNSの危険性に迫ります。
高度情報化社会では正しく情報を受け取り、正しく発信していく力が必要です。
SNSの利用を通し、自分や他の人を大切にする心を育てる集会となりました。
TOPへ戻る