ニュース
令和5年度の歩み
9月8日(金)午後~9月9日(土)学園祭(桂鮎祭=けいねんさい)の様子は、学校だよりをご覧ください。
2023-10-26

【5月17日(水)~5月19日(金)奈良・京都】3学年 修学旅行の様子は、学校だよりをご覧ください。
2023-06-21

【5月11日(木)~12日(金)】2学年 社会体験学習の様子です。
2023-05-24
注目
1日目の様子

【5月11日(木)】1学年 校外学習「春」の様子です。
2023-05-24
注目
富士山麓の樹海を散策しました。

【4月27日(木)】授業参観・学年部会
2023-05-12
注目

令和4年度 東桂中学校HP
令和4年度 離任式
2023-03-24
修了式の後、令和4年度末の人事異動により離退任される先生方との離退任式が行われました。異動される先生方は以下の通りです。新しい勤務先でもご活躍ください。ありがとうございました。
職 | 氏 名 | 異動内容 | 転 出 先 等 |
校 長 | 志村 雅巳 | 退 職 | 富士吉田市立富士見台中学校(再任用) |
教 諭 | 田畑 嘉一 | 配置換 | 都留市立都留第二中学校 |
教 諭 | 滝口 武弘 | 転 任 | 富士吉田市立吉田中学校 |
教 諭 | 武井 雅文 | 昇 任 | 山梨県教育委員会事務局(教頭昇任) 富士山科学研究所 |
教 諭 | 村松 孟 | 転 任 | 富士河口湖町立勝山中学校 |
教 諭 | 神山 結 | 転 任 | 北杜市立長坂中学校 |
教 諭 | 今川 真奈 | 転 任 | 山梨県立都留高等学校 |
用務員 | 田辺 孝之 | 配置換 | 都留市立東桂小学校 |

令和4年度 離任式
2023-03-24
修了式の後、令和4年度末の人事異動により離退任される先生方との離退任式が行われました。異動される先生方は以下の通りです。新しい勤務先でもご活躍ください。ありがとうございました。
職 | 氏 名 | 異動内容 | 転 出 先 等 |
校 長 | 志村 雅巳 | 退 職 | 富士吉田市立富士見台中学校(再任用) |
教 諭 | 田畑 嘉一 | 配置換 | 都留市立都留第二中学校 |
教 諭 | 滝口 武弘 | 転 任 | 富士吉田市立吉田中学校 |
教 諭 | 武井 雅文 | 昇 任 | 山梨県教育委員会事務局(教頭昇任) 富士山科学研究所 |
教 諭 | 村松 孟 | 転 任 | 富士河口湖町立勝山中学校 |
教 諭 | 神山 結 | 転 任 | 北杜市立長坂中学校 |
教 諭 | 今川 真奈 | 転 任 | 山梨県立都留高等学校 |
用務員 | 田辺 孝之 | 配置換 | 都留市立東桂小学校 |

令和4年度修了式
2023-03-24
本日は、令和4年度の最後の登校日でした。1、2学期の始業式や終業式は放送によるものでしたが、最後の修了式は、1、2年生全員が体育館に集まって行うことができました。各学年代表や生徒会長から1年間の反省のことばがありました。誰からも、来年度へ向けての強い気持ち感じられ、今から来年度のスタートが楽しみになるような修了式となりました。

第76回卒業証書授与式
2023-03-09
第76回卒業証書授与式が本日行われました。厳粛な雰囲気の中、一人一人の生徒に、校長より卒業証書が手渡されました。コロナ禍での卒業式も4回目を迎えました。昨年度までは歌えなかった国歌や校歌が、今年度は歌え、少しずつコロナ以前の状態に戻りつつあることが実感されました。卒業生のこれからの活躍を、心から期待しています。

予餞会を行いました
2023-03-06
全校生徒が一堂に会して、本日予餞会が行われました。1,2年生から3年生に向けての発表や応援がありました。久しぶりに全学年が集まったこともあり、会場は温かな雰囲気に包まれていました。卒業式は、1,2年生は参加できないため、3年生への感謝の気持ちを伝える会となりました。

令和3年度 東桂中学校HP
3学期がスタートしました
2022-01-13
始業式が本日行われ、3学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、残念ながら放送による始業式となってしまいましたが、各学年の代表から冬休みの反省や3学期の抱負について話しがありました。今後の新型コロナウイルス感染症の広がりがどうなるか心配ですが、学校では感染予防を徹底していきたいと思います。

2学期終業式
2021-12-24
2学期終業式が行われました。2学期の始業式は放送で行われましたが、全校が体育館に集まって、対面式で行われた終業式は2年ぶりです。体育館の中はとても寒かったですが、集中して話を聞くことができました。また、終業式に先立って、大月警察署生活安全課の方より、携帯電話やスマートフォンの使い方に関するお話もしていただきました。

1年ぶりの合唱発表会
2021-12-06
9月の学園祭終了後より、新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら徐々に練習を再開させてきた合唱活動。その発表の場として、1年ぶりに合唱発表会を行いました。発表会では、それぞれのクラス・学年で、クラス合唱と学年合唱を発表しました。保護者の参観については、該当学年のみの参観で、学年の発表が終わるたびに、入れ替えを行いましたが、多くの保護者の方々に参観していただきました。冷たい雨が降り、足下も悪い中、参観していただき誠にありがとうございました。

生徒会役員選挙が行われました
2021-11-19
本日、来年度の生徒会役員を決める生徒会役員選挙立会演説会・投開票が行われ、次のように役員が決まりました。
生徒会長 吉澤 水優
副会長 長田 宙大
小佐野結衣
髙部 莉愛
書 記 森嶋 莉徠
関戸 衣桜
立会演説会で話した決意を胸に、生徒会役員としてがんばってくれることを期待しています。

生徒会役員選挙 選挙活動始まる
2021-11-16
来年度の生徒会役員を決める生徒会役員選挙立会演説会・投開票が11月19日に行われます。それに向けて、候補者の選挙運動も始まっています。候補者、責任者以外の生徒も協力して、朝から大きな声が響いています。

令和2年度 東桂中学校HP
離任式 学年お別れ会
2021-03-25
修了式の後には、卒業生も交えて離任式が行われました。修了式同様放送でのものでしたが、今年度末に定年退職される校長先生へは、生徒代表から花束と全校生徒からのメッセージが贈られました。全体での離任式の後は、各学年のお別れ会が行われ、転退職される先生方と最後のお別れをしました。
令和2年度末の人事異動により転退職される先生方
職 | 氏名 | 異動内容 | 転出先 |
校 長 | 羽田 静香 | 退 職 |
|
教 諭 | 野澤今日太 | 昇 任 | 富士・東部教育事務所(教頭昇任) |
教 諭 | 竹内 快斗 | 転 任 | 甲府市立城南中学校 |
教 諭 | 青柳 敬大 | 転 任 | 山梨大学教育学部付属中学校 |
教 諭 | 清水 宏平 | 転 任 | 富士吉田市立下吉田第二小学校 |
養護教諭 | 市川 茜 | 転 任 | 甲府市立大国小学校 |
市担教諭 | 篠原 珠美 | 退 職 |
|
非常勤講師 | 佐藤 美帆 | 転 任 | 都留市立谷村第一小学校 |
非常勤講師 | 佐野 兼央 | 採 用 | 八王子市立甲ノ原中学校 |

令和2年度修了式
2021-03-25
令和2年度の修了式が、本日行われました。今年1年間、始業式や終業式はすべて放送で行ってきましたが、本日の修了式も放送にて行われました。各学年代表からは、今年度の反省や来年度に向けての意気込みについての話しがありました。春休みは、新年度に向けて新たな目標を考える期間にしてほしいと思います。

第74回卒業証書授与式
2021-03-11
第74回卒業証書授与式が、本日行われました。新型コロナウイルス感染予防のため、在校生は参加できませんでしたが、卒業生とその保護者、および教職員等の参加の中で実施しました。それぞれのクラスでの最後の学活終了後、校庭にて学年合唱を発表しました。昨年度から取り組んでいた合唱曲でしたが、感染予防のため体育館での合唱発表ができない中、発表の機会を得られずに、卒業式の後という最後での発表となりました。3年生にとってこの1年間は、様々なことが削減、延期、中止となり、思い描いていたものとはかけ離れたものとなってしまったことと思いますが、合唱を歌い終わった生徒たちの表情から、達成感を感じ取ることができました。

始めての試みの予餞会
2021-03-04
本日、予餞会が行われました。今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、体育館に全校で集まることができないということで、今年は、体育館に3年生、図書室、被服室、音楽室に1,2年生と分かれ、リモートで4カ所を結びながら行いました。3年間の思い出のスライドやお世話になった先生方からのメッセージなど、3年生にとってこの3年間を振り返るとても良い会となりました。

予餞会の取り組み開始
2021-02-05
3月4日に行われる予餞会に向けて、1,2年生合同の練習が始まりました。よい発表ができるよう、真剣に練習に取り組んでいました。

平成31年度・令和元年度 東桂中学校HP
PTA常任理事会
2020-03-02
本日予定されておりました、PTAの方々理事会は中止となりました。

新型コロナウイルス感染症対策に関してのお知らせ
2020-02-28
山梨県教委育委員会の要請を受け、都留市教育委員会から次のように指示がありましたので御確認下さい。
内 容 臨時休業
期 間 令和2年3月3日(火)午後2時~令和2年3月15日(日)
対 象 全学年生徒
期 間 令和2年3月3日(火)午後2時~令和2年3月15日(日)
対 象 全学年生徒
留意点その他必要なことについては、後日お知らせいたします。
(3月2日・3日は給食があります)
(3月2日・3日は給食があります)
なお、3月5日(木)予定の「予餞会」は中止となりました。

本日の授業
2020-02-28
本日は月曜授業を実施しています。今年は月曜日のお休みが多かったので、今年度4回目の月曜授業です。

R2年度県公立高校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について
2020-02-27
県のHPに掲載されています。詳細はこちらから。以下内容です。
令和2年度⼭梨県公⽴⾼等学校⼊学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について(甲陵⾼校を除く。)
今後の令和2年度公⽴⾼等学校⼊学者選抜については、現在、⽇程等の変更は予定しておりません。3月4⽇の全⽇制後期募集及び定時制募集の学⼒検査、3月5⽇の定時制募集の面接についても、予定通り実施する予定です。
当⽇の受検に臨む際の留意事項と、新型コロナウイルス感染症の影響により当⽇受検ができなかった場合の対応について、次のとおり周知します。
当⽇の受検に臨む際の留意事項と、新型コロナウイルス感染症の影響により当⽇受検ができなかった場合の対応について、次のとおり周知します。
●受検⽣につきましては、次の点に留意して、受検に臨んでください。
• 普段から、手洗い、マスクの着用など感染症の予防に努めてください。
• 受検に際しては、本人確認時以外は、できるだけマスクを着用していただきますようお願いします。
• 当⽇、発熱やせきの症状がある場合は、速やかに受検会場の担当者へ申し出てください。
●志願者に感染者・濃厚接触者が発⽣し、当⽇受検ができなかった場合も、受検機会が失われることがないように配慮することとします。具体的内容は次のとおりです。
• 新型コロナウイルスの影響により3月4、5⽇当⽇に受検できない場合、当該志願者が3月8⽇(⽇)のインフルエンザ等追検査の受検が可能であれば、インフルエンザ等追検査を受検していただきます。
• 3月8⽇のインフルエンザ等追検査も受検できなかった場合、3月17⽇(火)に新たな追検査(5教科の学⼒検査。定時制は面接も実施)を実施します。なお、この場合、該当する⾼校の定員については、弾⼒的な取扱をする可能性があります。
• また、症状が快復せず3月17⽇の追検査も受検できなかった場合は、調査書を用いた合否判定を含め、特別措置を検討しています。
• 再募集についても、受検機会を確保します。
• なお、新型コロナウイルスの影響により3月4、5⽇に受検できなかった志願者数が、志願先⾼校において多数となる場合、⼊学許可予定者発表の⽇程を延期する可能性があります。
• 普段から、手洗い、マスクの着用など感染症の予防に努めてください。
• 受検に際しては、本人確認時以外は、できるだけマスクを着用していただきますようお願いします。
• 当⽇、発熱やせきの症状がある場合は、速やかに受検会場の担当者へ申し出てください。
●志願者に感染者・濃厚接触者が発⽣し、当⽇受検ができなかった場合も、受検機会が失われることがないように配慮することとします。具体的内容は次のとおりです。
• 新型コロナウイルスの影響により3月4、5⽇当⽇に受検できない場合、当該志願者が3月8⽇(⽇)のインフルエンザ等追検査の受検が可能であれば、インフルエンザ等追検査を受検していただきます。
• 3月8⽇のインフルエンザ等追検査も受検できなかった場合、3月17⽇(火)に新たな追検査(5教科の学⼒検査。定時制は面接も実施)を実施します。なお、この場合、該当する⾼校の定員については、弾⼒的な取扱をする可能性があります。
• また、症状が快復せず3月17⽇の追検査も受検できなかった場合は、調査書を用いた合否判定を含め、特別措置を検討しています。
• 再募集についても、受検機会を確保します。
• なお、新型コロナウイルスの影響により3月4、5⽇に受検できなかった志願者数が、志願先⾼校において多数となる場合、⼊学許可予定者発表の⽇程を延期する可能性があります。

