ニュース
令和4年度 都留市立都留第一中学校
高校説明会
2022-06-24
注目オススメ
6月24日(金)
本日の午後,高校説明会をうぐいすホールで行いました。今回は,郡内地区の6つの高校にいらしていただき,それぞれの高校の特徴や学科などを話していただきました。ある高校の先生が,控え室でモニターを見て,「生徒が良く話を聞いていますね」と言っていました。
放課後学習会
2022-06-23
注目オススメ
6月23日(木)
本日の放課後,生徒会主催の放課後学習会が行われました。28日と30日に予定されている一学期末テストに向けて,主体的に学ぶことや互いに学びあうことなどを目的に実施されました。多くの生徒が,教室で学習する姿が見られました。次回は,27日に実施します。
セーフコミュニティ学習会
2022-06-21
注目オススメ
6月21日(火)
本日の3校時に都留市役所の地域環境課の石丸さんと奥脇さんを講師に,1年生がセーフコミュニティ学習会を行いました。都留市が今取り組んでいるセーフコミュニティの活動がどのようなもので,どんな活動を行っているのか。都留一中でできるセーフコミュニティ活動はどのような活動かを話していただきました。学習していた1年生は,講師の説明をよく聞き,しっかりとした態度で学習することができました。
都留支部総合体育大会 陸上競技の部
2022-06-17
注目オススメ
大会の様子
6月17日(金)、やまびこ競技場において、都留支部の陸上競技会が開催されました。本校からも多くの選手が参加しました。
選手の皆さんは自己のベストパフォーマンスを目指し、精一杯取り組みました。応援も、自校の選手ばかりでなく、他校の選手にも惜しみない拍手を送っていました。また、選手ではありませんが、補助員の生徒も、準備片付けなどの大会を支える仕事を心を込めて一生懸命行ってくれました。
都留一中の生徒たちは立派な姿を見せてくれました。
令和3年度 都留第一中学校HP
学校前道路の安全確保について(保護者の皆様・生徒送迎のご家族様へ)
2022-02-17
チェック重要
新住吉橋架け替え工事の関係で学校前道路が迂回路となり,交通量が増加し登下校時の危険性が高くなっています。また、下校時には生徒送迎のため車両による道路の混雑が発生し,以前にも増して生徒に交通事故の危険性が高まっております。
つきましては,生徒の登下校時の安全確保のために,送迎を学校前道路で行わず,安全が確保できる場所での送迎をお願いします。(詳しくは生徒に配布したお便りをお読みください)
学校評議員会実施
2022-02-16
注目オススメ
第2回学校評議員会開催

図書室にて第2回学校評議員会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策を十分行い,3名の評議員から,貴重な意見を承りました。このコロナ禍で生徒の内面や諸行事の中止や縮小による影響を心配される意見がありました。また、ICT機器等の活用状況や,部活動等についても議題に上がりました。最後にあいさつについて良い標語を教えていただきました。
挨拶が示す人柄、躊躇せず、先手で明るくはっきりと!
返事は行為のバロメーター、打てば響く「ハイ」の一言
3年生廊下の掲示物
2022-02-15
オススメチェック
降雪・積雪による予定変更のについて
2022-02-14
注目重要
降雪・積雪により次の通り予定を変更します。
日時 2/14(月)1時間遅れ
登校時間 9:25
※生徒のみんさんは9:00~9:25の間に登校して下さい。
持ち物
必ず1~6校時の授業の用意をして下さい。(朝の会でカットする教科を伝えます。)
体調チェックカードを忘れずに持参して下さい。
必ず1~6校時の授業の用意をして下さい。(朝の会でカットする教科を伝えます。)
体調チェックカードを忘れずに持参して下さい。
※降雪・積雪による転倒,落雪,交通等に十分注意し,安全面に配慮して登校をお願いします。
前庭除雪
2022-02-10
注目チェック

井上工業様が前庭の除雪をしてくださいました。地域の方に学校が支えられていることを改めて実感しました。
本当にありがとうございます。
令和2年度 都留第一中学校HP
公立高等学校前期募集内定
2021-02-05
谷二小出前授業
2021-02-02
谷二小で出前授業を行いました。今回は数学の授業を古屋大樹先生と安田先生で行いました。
公立高等学校前期募集検査 ②
2021-01-29
公立高等学校前期募集検査が予定通り実施されました。本校受検生も無事検査を終えました。
高校生の話を聞く会(1学年)
2021-01-28
本校卒業生の高校1年生にお願いして,「高校の話を聞く会」を実施しました。毎年1年生を対象として,将来の進路について考える機会としています。1年生にとってはまだ先のように感じますが,情報を収集しておくことは大切です。進路選択の良いきっかけとなりました。
本館4Fから見た雪景色
2021-01-28