本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
9
9
3
0
4
7

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

No.125 「スクール・サポート・スタッフの塩田さん 本日最終日」 1月31日(火)

2023-01-31
新型コロナウイルス感染症対策の一環で,昨年度より「スクール・サポート・スタッフ」として,市職員の 塩田 侑さん(都留文科大学) が本校に勤務しています。
生徒の皆さんとは直接顔を合わせることは少ないですが,生徒下校後に放課後から夜間にかけて,各教室の机や窓,出入口などの消毒作業を毎日行うのが主な業務です。その塩田さんが,本日(1月31日)をもって,勤務終了となります。4月からは地元新潟県の高校の先生になります。
地道な業務ですが,暑い日も寒い日も一生懸命に作業をしてくださいました。そのおかげで私たちも安心して生活することができています。本当にありがとうございました。そして,教師として活躍することを楽しみにしています。
なお,今後も後任の方が引き続き業務を行ってくださいます。

No.124 「第1回三年生を送る会実行委員会」 1月30日(月)

2023-01-30
1月30日(月),「第1回三年生を送る会実行委員会」が行われました。
本番は,高校の後期入試が終了し卒業式前となる3月7日(火),感染症対策をとり工夫して実施する予定です。
テーマは「全進(ぜんしん)~ 感謝の言葉と新たなスタート ~」です。新生徒会役員を中心として,1・2年生が本格的に動き出します。
各実行委員会では,組織づくりや活動計画などについて話し合いが行われました。みなさん,当日に向けて準備や練習をよろしくお願いします。

No.123 「公立高校前期入試 事前指導」 1月27日(金)

2023-01-27
<文書のみ>
2月1日(水)に,公立高校の前期入試が行われます。
それに向けて,26日(金)に「公立高校前期入試 事前指導」を行いました。
前期入試を受検する3年生が対象です。会場の教室は緊張感のある雰囲気で,生徒たちはしっかりと背筋を伸ばし,引き締まった表情で会に臨んでいました。
学校長から激励の話があり,そのあと3学年主任から改めて注意事項や当日の確認事項について,話がありました。
そして,受検する高校ごとに分かれて,担当の教師と打合せを行いました。
当日,受検する生徒の健闘を祈ります。みなさん頑張ってください!

No.122 「高校生に話を聴く会(2年生)」 1月26日(木)

2023-01-26
「大寒」という名の通り,とても寒い昨今です。都留市でも本日の最低気温が-10℃を記録しました。
26日(木),2年生が「高校生から話を聴く会」を実施しました。
本校の卒業生をはじめとする「都留高校の2年生3名」が来校し,2年生の各教室で「高校生活」や「中学生へのアドバイス」という視点で,「一日の生活のグラフ」や「中学校と高校との違い」,「勉強方法」などについて熱く語ってくれました。
話のあと,生徒からは「部活動」「友だち」「小テスト」などについての質問があり,高校生が分かりやすく答えていました。
1時間の枠でしたが,生徒たちも興味深げに真剣に耳を傾けていました。今後の生活について,貴重な経験になったと思います。
高校生の皆さん,引率の先生,本日は本当にありがとうございました。

No.121  「3学期始業式」 1月12日(木)

2023-01-12
皆さま,今年もよろしくお願いいたします。
本日,始業式を行い,1年間のまとめと新年度への準備である3学期がスタートしました。今回もオンライン形式での実施です。
式の主な内容は「学校長式辞」「校歌静聴」「各学年代表生徒からの決意と抱負」です。また「新生徒会役員の承認」「担当の先生からの話」もありました。
式辞では学校長から「二中の誇りの土台づくり」と「家庭学習の充実」についての話があり,最後に「今年の干支(卯)のように飛躍する年であってほしい」としめくくりました。また,代表の生徒(1年中野遼太郎さん・2年石井大樹さん・3年九鬼うたさん)は,「人との関わり方を大切にする」「学習や授業への取り組みを強化する」「受験・卒業に向けて努力する」など,それぞれしっかりとした口調で決意を述べていました。
新生徒会役員も承認され,本格的に活動開始です。司会の先生からは「自分のやるべきことを確実にやり遂げてほしい」との話がありました。
まとめの3学期,それぞれの目標の達成に向けて,一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
TOPへ戻る