本文へ移動
都留市立中学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-0052
山梨県都留市中央三丁目9番3号
(教育プラザ都留)
TEL:0554-43-1111(代)
1
0
2
9
4
5

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

No.123 「3年生合唱発表会」11月19日(火)

2024-11-19
11月19日(火)、全校学級づくりとしてクラス合唱を行っていますが、本日6校時に3学年で合唱発表会を行いました。3年生にとってこれまでなかなか学校の活動を保護者の方に見てもらえなかったことから、今日の会は保護者の方にも集まってもらい、合唱と応援を披露しました。クラスごと合唱の取り組みについて紹介があり、これまで自分たちがどのような思いで、またどのように取り組んできたか、また担任への思いを伝えながらそれぞれ合唱の発表を行いました。
その後、保護者に向けて学年合唱と応援の演舞を披露しました。3年生にとっては中学校で過ごす期間も残り4ヶ月となります。今日の会で生徒たちは保護者の方々に感謝の思いを伝えながら、また進路実現へ向けての決意が見られました。保護者の皆様、本日はありがとうございました。
 

No.122 「禾生地域 文化展・標語表彰式」11月16日(土)

2024-11-16
11月16日(土),「第19回禾生地域協働のまちづくり文化展」が開催されています。
会場の禾生コミュニティセンターには,地域の方々から寄せられた数々の作品が展示されています。
絵画や盆栽,寄せ木造りの作品など,見事なものばかりです。
地区内の小中学校からも多くの作品の出展がありました。
本校も作品を出展しました。美術の授業や文化部の生徒たちが制作した作品です。どれも見応えのあるものばかりでした。
開会行事後には,「あいさつ・声かけ標語」の入賞者を対象とした表彰式が行われ,本校からも3名の生徒が出席しました。
なお,文化展は17日(日)まで開催されているとのことです。

No.121 「ISS 中間(事前)審査」11月15日(金)

2024-11-15
11月15日(金),本校が取り組んでいる「安全で安心な学校づくり:ISS(インターナショナル・セーフ・スクール)」。
その国際認証取得のための「中間審査(事前指導)」を受けました。(詳細は本HP「ISSのページ」をご覧ください)
会には,都留市教育委員会から小林教育長においでいただきました。
コーディネーターは,白石陽子先生(日本セーフコミュニティ推進機構代表)です。
そして,招聘審査員として,白(パイ)教授がオンライン上で台湾から参加してくださいました。
学校長からの「あいさつ・学校の概要紹介」のあと,ISSプロジェクトチームのリーダー3名(3年生)がこれまでの活動について報告をしました。3名とも発表が素晴らしく,審査員の先生からも褒めていただきました。
その後,質疑応答があり,最後は白先生から指導助言をいただきました。
来年度の本審査に向けて,引き続き取り組んでいきたいと思います。とても良い機会になりました。
関係のみなさん,本日は本当にありがとうございました。

No.120 「三浦実夏アナウンサー来校」11月14日(木)

2024-11-14
11月13日(木),キャリア学習,および,ISS活動の一環として全校生徒を対象に「講演会」を行いました。
タイトルは「前向きに生きる,夢の実現に向けて学ぶ」です。
講師は,もとYBSアナウンサーで現在フリーアナウンサーの三浦実夏さんです。
講演会では,ご自身の学生時代のことやアナウンサーの心得などについて話をいただき,また,夢の実現に向け二中生へ向けたエールやアドバイスもいただきました。
3名の代表生徒が,実際にアナウンスの「原稿読み」に挑戦する,というコーナーもありました。。
会の後半は,小グループに分かれて講話の「感想」や「」について話し合いをしました。
生徒たちにとって,将来の進路実現に向けて学ぶ,たいへん貴重な機会になりました。
三浦アナウンサー,本日はありがとうございました。

No.119 「全校学級づくり(合唱)」11月13日(水)

2024-11-13
11月12日(火)より、全校学級づくりとしてクラス合唱の取り組みが始まりました。各クラスで楽曲を決めて、パート練習や合わせ練習を行っています。各教室等で活動を行い、きれいな歌声が響いています。体育館でブロックの交流会を行うところも見られました。3年生より歌う姿勢や合唱に臨む態度など教わることが多くあります。合唱の活動を通して、クラスの団結や良い人間関係を築いてほしいと思います。
TOPへ戻る